ボートレース場紹介

ボートレース浜名湖の特徴と予想のコツを紹介!日本最大の水面積で繰り広げられる熾烈なレース!

静岡県浜松市にあるボートレース浜名湖。日本最大の水面積を誇るレース場で、その走りやすさからレーサーからも人気を博しています。

そんなボートレース浜名湖ですが、職員によるモーターボートの説明および競技の説明が頻繁におこなわれたり、お笑い芸人などのゲストを呼んでライブやトークショーがおこなわれたりと、ボートレース初心者でも楽しめるようなイベントをたくさん開催しています。。こちらの記事では、そんなボートレース浜名湖の特徴と予想のコツを紹介します。ポイントをしっかり押さえて、ボートレース浜名湖での舟券的中率をアップさせましょう!

銀太
銀太
浜名湖といえば、広いことで有名だよねー。でも、それ以外の特徴は正直ほとんど知らないんだ…

べーやん
べーやん
そんなことだろうと思ったよ。全く仕方ないやつだ。しっかりここで勉強しておけよ(まぁ、正直俺もあんまり知らんのだけど…)

ボートレース浜名湖の基本データ

ボートレース浜名湖の特徴

ボートレース平和島は全国24レース場の中でも、トップクラスに1コース勝率が低いレース場です。そのため高配当がつきやすく、予想の難しいコースの1つとされています。ボートレース浜名湖に挑戦する前に、まずその特徴を知っておきましょう。

舟券/水面の特徴

水質 汽水
水面タイプ プール
流れ・水位変化 多少あり
チルト角度 -0.5 0 +0.5 +1.0 +1.5 +2.0 +3.0

日本一の広さを誇るボートレース浜名湖。その広さから選手はスピードを存分にだせるので、第1ターンマークではさまざまな仕掛けがおこなわれます。海に近いので季節風の影響を受け、夏は向かい風で冬は追い風が吹きます。

季節によって変わる風に注目

海に近いボートレース浜名湖は、季節風の影響を大きく受けます。一般的に向かい風はダッシュ勢が有利になりまくりが決まりやすいと言われていますが、ボートレース浜名湖では逆の現象が起こります。

向かい風が吹く夏場ではまくり差しが決まりやすく、追い風が強い冬場ではまくりが決まりやすくなります。そのため風と選手のタイプを計算に入れたうえで、どの選手が有利になるのかを考えましょう。

1コースの勝率はそこまで高くない

ボートレース浜名湖の1コース1着率は52.7%と、全国24レース場の中でも19位。決して高い数字ではありません。広い水面なのでまくりやまくり差しが仕掛けやすく、風の影響もありインコースが特別強い設計になっているわけではありません。

かわりに3・4コースからのまくり、5コースからのまくり差しが決まる確率が高くなり、さまざまなレース展開が楽しめます。

ボートレース浜名湖のレースデータ

コース別成績(2020年総合)

コース 1着率 2連帯率 3連帯率
1 52.7% 71.1% 79.8%
2 14.6% 39.4% 57.1%
3 13.5% 33.4% 53.3%
4 11.3% 29.2% 49.2%
5 6.2% 19.9% 39.7%
6 1.9% 7.6% 22.2%

浜名湖ボートレース場の1コース1着率は52.7%と全国で19番目。かわりに3コース・4コース・5コースの勝率がそれぞれ高めになっています。3・4コースはまくり、5コースはまくり差しでの決着が多くなります。特に向かい風が吹く夏場ではそれが顕著で、4コースカドからトップスタートを決めてまくるというシーンが何度も見られます。

どんな風が吹くのかによっても勝率は変わってきますので、予想のときはどんなレース展開になるのかをしっかり考えましょう。

コース別成績(2020年優勝戦)

コース 1着率 2連帯率 3連帯率
1 75.0% 87.5% 92.5%
2 0.0% 37.5% 55.0%
3 10.0% 37.5% 70.0%
4 10.0% 22.5% 42.5%
5 5.1% 15.3% 30.7%
6 0.0% 0.0% 10.0%

実力者が出そろう優勝戦では、1コースの勝率が大幅にアップします。1コースの勝率が低めのボートレース浜名湖ですが、優勝戦ではその限りではありません。1コースに次ぐ成績を残しているのが3コース。2コースを上回る成績を残しており、3コースにどんな選手が乗るのかで予想が大きく変わってきます。

3連単平均配当

3連単平均配当:7,167円(全国17位)

3連単平均配当は7,167円と全国17位です。1コースの勝率がずば抜けて高いわけではありませんが、舟券に絡む可能性は高いです。そのため平均配当も抑えめになっています。

3連単万舟率

3連単万舟率:17.4%(全国11位)

3連単万舟率は17.4%と全国11位の数字です。5コースからのまくり差しなどが見られると、万舟券の可能性があります。風や展開が味方すれば、万舟券がでることはありますね。

ボートレース浜名湖予想のコツ

これまでの内容を踏まえて、ボートレース浜名湖で予想をするときのコツを紹介します。抑えるべきポイントをしっかり見極めて、舟券的中を目指しましょう。

風が強くなると1コースの勝率が下がる

ボートレース浜名湖は風が吹きやすいレース場でもあります。季節によって追い風・向かい風は変わりますが、風が強くなると1コース勝率が下がる点は共通です。

夏場に向かい風が強くなると3~6コースの勝率が上がります。2020年のデータによると向かい風6メートル以上吹くと、6コース1着率6.4%ととても高い数字を記録しています。向かい風が強くなると外側のコースからのまくり差しが決まりやすくなるので、高配当のねらい目でもありますよ。

冬場に追い風が強くなると、3・4コースが強くなります。2020年のデータによると追い風6メートル以上吹くと、3コース1着率23.2%・4コース1着率17.0%と共に高い数字を残しています。追い風が強くなると3・4コースからのまくりが決まりやすくなるので、予想のとき頭に入れておきましょう。

1号艇を絡めた舟券の回収率が高い

ボートレース浜名湖は1コースがそこまで強くないという認識が広まり、オッズも全体的に割れる傾向にあります。そのため平均配当は低くなる傾向にあります。そんな状況なのですがオッズが割れるため、1号艇の回収率が高いというデータがでています。

2020年3月1日~5月31日のデータによると、出目の回収率ベスト10にはすべて1号艇が絡んでいます。1コースの勝率が低いといえど1着率は50%以上ありますし、3連帯率に関しては80%近い数字を残しています。

「1コースがあまり強くないから、1号艇は予想から外す」このような思考は、回収率を下げる要因となってしまいます。1号艇が舟券に絡む可能性は高いので、どのようなレース展開になるのかを考えることが大切です。

その他ボートレース浜名湖の情報

おすすめご当地選手

菊地孝平:1998年デビュー。ボートレース界屈指のスタート巧者として有名で、2016年6月の鳴門G1・大渦大賞では、節間全ての競争でコンマ0台のSTを放ち優勝している。2020年までにSGを5度優勝。

坪井康晴:1998年デビュー。2003年最多勝利選手、SG優勝3度など静岡を代表する選手。菊地孝平・横澤剛治とは同期で、プライベートでも仲がいい。

徳増秀樹:1994年デビュー。2020年「第30回グランドチャンピオン」でSG初優勝を果たす。フライングは年に1回あるかないかという安定した成績を残している選手。地元浜名湖では通算19回の優勝を果たしています(2021年4月現在)

長嶋万記:2002年デビュー。2009年「G3 女子リーグ戦競走第14戦クイーンロード2009」で悲願の初優勝。実力のある選手ですがG2以上のタイトル経験がなく、今後の活躍に期待したい選手です。

銀太
銀太
長嶋選手発案のマキプロジェクトの活動は、色んなレーサーに影響を与えているよね。

おすすめグルメ

鰻丼:地元浜松の名産。1,050円で鰻が食べられるので、レースに勝った時にはぜひ。土用の丑の日には鰻丼が半額の500円で食べられます。

マスコット

つばめをモチーフとした「スワッキー」がメインマスコット。その仲間として「ローリー」「クロッキー」といったキャラクターもいます。

ボートレース浜名湖まとめ

ここまでボートレース浜名湖の情報を紹介していきました。これまでの情報をまとめると、以下のようになります。

  • 1コースの勝率はやや低め
  • 風の影響で勝率が大きく変わる
  • 3・4コースからのまくり、5コースからのまくり差しは要チェック
  • オッズは割れることが多い

ボートレース浜名湖は1コースの勝率がやや低く、予想が少し難しいボートレース場です。しかし予想に慣れてくると的中率も上がり、ボートレースが楽しくなります。ぜひこの記事を何度も見返して、ボートレース浜名湖の特徴・予想のコツをつかみましょう。

銀太
銀太

RELATED POST