山口県下関市にあるボートレース下関。本州最西端にあるボートレース場で、薄暮レース(最終競走を夕方に合わせるよう開始時刻を設定したレース)発祥の地として知られています。全日ナイター開催のレース場ですが、高い位置にあるLEDがある影響で水面は明るく照らされます。
そんなボートレース下関ですがインコースが優先される番組が組まれる影響もあって、インコースの勝率が高いという特徴があります。こちらの記事では、ボートレース下関の特徴と予想のコツを紹介します。ポイントをしっかり押さえて、ボートレース下関での舟券的中率をアップさせましょう!
ボートレース下関の基本データ
- 住所:山口県下関市長府松小田東町1-1
- 公式サイト:BOAT RACE 下関 Official Site
- ライブURL:BOAT RACE 下関 Official Site
- スマホ用リプレイURL:BOAT RACE 下関 Official Site
- SNS: Twitter / Youtube / Instagram /Facebook
- アクセス:中国自動車道「下関IC」・「小月IC」より車で約15分、JR山陽本線「長府駅」より徒歩約3分、JR下関駅前をはじめ下関市内各地より無料バス運行
- レース開催時間帯:ナイター
- モーター交換時期:2月
ボートレース下関の特徴
ボートレース下関は瀬戸内海に面していますが、ナイター移行時に対策がおこなわれ潮の影響は少なくなっています。そんなボートレース下関は、どんな水面特徴があるのでしょうか、ここからはボートレース下関の水面特徴などを紹介します。
舟券/水面の特徴
水質 | 海水 |
---|---|
水面タイプ | 海 |
流れ・水位変化 | あり |
チルト角度 | -0.5 0 +0.5 +1.0 +1.5 +2.0 +3.0 |
ボートレース下関は潮の影響は受けにくいですが、風による影響を受けやすいレースです。他のレース場より高い位置にLED照明があるので、スタートは比較的やりやすいレース場と言われています。
インコースが有利な設計
ボートレース下関は1マークから対岸が91メートルと広めで、ターンが振りやすいレース場となっています。LED照明の影響もありスタートも切りやすいので、インコースからも全速で回れます。その結果インコースの勝率が高くなり、例年全国でも1コース1着率は5位以内に入っています。
潮の影響は少ない
瀬戸内海に面したボートレース下関ですが、ナイター開催になって以降防潮壁が設置されました。そのため水面にうねりが発生することはなくなり、おだやかな水面になりました。
ピット離れでのコースの入れ替わりがある
ボートレース下関はピットから2マークまでの距離が173メートルあり、全国で2番目の広さです。そのためピット離れの良し悪しによって、コースが入れ替わることがあります。ピット離れが得意・苦手な選手が入っている時は、コースの入れ替えの可能性も考えておきましょう。
ボートレース下関のレースデータ
コース別成績(2020年総合)
コース | 1着率 | 2連帯率 | 3連帯率 |
1 | 61.0% | 77.6% | 85.9% |
2 | 12.1% | 39.0% | 58.1% |
3 | 9.8% | 32.6% | 52.4% |
4 | 10.1% | 27.3% | 48.4% |
5 | 5.3% | 16.5% | 34.6% |
6 | 1.6% | 7.1% | 21.1% |
ボートレース下関は1コース1着率が61.0%と、全国で4番目の数字となっています。例年5位以内には入っているので、インコース優位のレース場と言えます。インコース優位の番組が組まれる影響もありますが、コース自体がインコース優位であることもおわかりいただけると思います。
1コースが強いだけあって、2~6コースの勝率は全国平均より低め。特に2・3コースはの1着率は全国平均より1%以上下回っている数字になっています。ボートレース下関で予想するときは1コースを軸に予想することが大切です。
コース別成績(2020年優勝戦)
コース | 1着率 | 2連帯率 | 3連帯率 |
1 | 77.4% | 87.1% | 90.3% |
2 | 3.2% | 32.2% | 48.3% |
3 | 9.6% | 48.3% | 61.2% |
4 | 3.2% | 12.9% | 54.8% |
5 | 6.4% | 19.3% | 35.4% |
6 | 0.0% | 0.0% | 9.6% |
実力者が出そろう優勝戦では、1コースの勝率がアップする傾向にあります。ボートレース下関ではその中でも1コースの勝率が高い傾向にあり、1コース1着率77.4%とかなり高い数字になっています。
準優勝戦でも1コース1着率は74.2%と高いので、賞典レースでは1コースの勝率がアップすることを覚えておきましょう。
3連単平均配当
3連単平均配当は7,197円と全国15位です。インコースが有利で固い決着が多いですが、風が強くなると波乱が起きるため、平均配当は全国平均に落ち着いています。
3連単万舟率
3連単万舟率は15.9%と全国16位の数字です。こちらも平均配当と同様、全国平均くらいの数字で落ち着いています。
ボートレース下関予想のコツ
これまでの内容を踏まえて、ボートレース下関で予想をするときのコツを紹介します。抑えるべきポイントをしっかり見極めて、舟券的中を目指しましょう。
1コースを軸に固い決着が多くなる
ボートレース下関インコース優位のレース場です。そのため1コースを軸に固い決着が多くなります。予想の際にはまず1コースにどんな選手が入っているのかをチェックして、本命通りになりそうかどうかを予想しましょう。
1コースに強い選手が入っている場合、実力通り1着になるケースが多くなります。1コース以外に有力な選手が入っている場合、レース展開を考えてどんな決着になりそうか考えてみましょう。
インコース優位の企画レースが組まれている
ボートレース下関では、企画レースが複数おこなわれます。
- 1レース(シーモ戦):1号艇のみA級、残りはB級
- 5レース(進入固定戦):1・4号艇にA級
- 7レース(ふく~る戦):1・4号艇にA級、もう1人A級
- 8レース:予選に限り内枠にB級、外枠にA級
このように1・5・7レースでは1号艇にA級選手が入るので、1号艇の勝率が高くなっています。
一方で8レースが予選との時は、内枠にB級、外枠にA級という面白い組み合わせになっています。8レースの1号艇勝率は50%と、決して高くありません。ただし外枠にA級選手が入ることから、オッズは割れやすい傾向にあります。そのため回収率では1号艇頭も比較的高めになっています。
追い風・向かい風ともに4メートルを超えると波乱が起きやすくなる
ボートレース下関は風による影響が大きいレース場です。風速3メートル以下のときは影響が少ないですが、風速が4メートルを超えると大幅に勝率が変わります。
追い風・向かい風ともに風速が4メートルを超えると、1号艇の1着率は50%前後にまでダウン。追い風では2・3コースの勝率が上がり、向かい風では2・4コースの勝率が上がります。
風速が4メートルを超えると波乱が起きる合図と言えるでしょう。
その他ボートレース下関の情報
おすすめご当地選手
白井英治:1997年デビュー。2021年6月現在SG2勝。SGでの優出回数が多いが勝てなかったことから、かつては無冠の帝王と呼ばれていた。地元下関では勝率8.87と圧倒的な勝率を誇ります。
竹田 辰也:2003年デビュー。地元下関で強く2020年は勝率7.31。回収率210.8%という驚異的な数字を残す。30代後半に差し掛かるが成績は右肩上がりに伸びる大器晩成型の選手。
おすすめグルメ
くじらバーガー:くじら肉をミンチにして揚げたカツが入った名物メニュー。
マスコット
海賊をモチーフとした「シーボー」がメインマスコット。人間型のキャラクターがマスコットなのは珍しいです。
ボートレース下関まとめ
ここまでボートレース下関の情報を紹介していきました。これまでの情報をまとめると、以下のようになります。
- インコースが勝ちやすいコース設計
- 優勝戦では1号艇の勝率がさらに高くなる
- 企画レースでは1号艇にA級選手が入り勝率がアップ
- 風速が4メートルを超えると波乱の合図
ボートレース下関はインコースが強く、固い決着が多いレース場です。しかし風が強くなると様相は一転。波乱が巻き起こりやすい展開になります。ボートレース下関の予想をするときはぜひこの記事を何度も見返して、ボートレース下関の特徴・予想のコツをつかみましょう。